僕は唱えたい。「パリピ最強説」を、、、
というのも今日たまたまこの動画を見たんですよね。
パリピは自信満々らしいです!
なんで自信が持てるかというと、自分が大好きらしいです。
ということは、自分のことが好きになれれば自信が持てるということです。
んで、ギャルはめちゃくちゃ自分のことが好きってのにもすごい納得したww
自信がある人=自分が好き
っていうことになるけど、そもそも自分を好きになれないのはなぜなのか、
自信が持てないのはなぜなのかってことをちょっと考えてみました。
自信がある人の3つの特徴
自信がある人の特徴として僕は3つあると思っています。
①自分の行動を肯定する
②自分を基準にしている
③根拠なし
自分の体験を肯定する
会社とか組織に属しているとよく聞くのが、
「評価は他人がする」
という言葉ですが、
なんで勝手に他人に評価されないといけないのかと疑問に思います。
だってそんなものに振り回されていたら、誰だって自分を否定したくなりますよww
やっぱり、自信がない人は他人の評価を気にして、
自分のことを肯定できなくなっていることが非常に多いと思うんですよね。
誰々にこんなことを言われたから自分はダメなんだとか、
誰々が自分とは違うことをやっているから自分はダメなんだとか、
他人は他人です。
まずは自分がやっていることを否定するのはやめましょう。
そのままやっちゃえばいいんです。
まずは、他人の評価は聞き流し、自分で自分を評価すること。
自分を基準にしている
評価をする、されるということはなにかしらの基準があるわけですが、
その基準も自分にしてしまいましょう。
例えば、今日できそうなことを決めてそれをやるとか。
1日前の自分、1週間前の自分、1ヶ月前の自分と比べれば
なにかしらできるようになっていることや、成長している点はあるわけで。
ダメなところを探すのは簡単です。
でも、いいところを探すのは難しいです。
上を見過ぎずに、自分の基準を下げて、まずは成功体験を作ることが大切だと思います。
根拠なし
「なんかよく分からんけど、おれできると思うんやよね~」
これが1番最強だと思っていて。
上で2つあげといて結局そんなこと言うのかと思うかもしれませんが、
「根拠のない自信」が1番大事だと思います。
自分を肯定するとか、自分を基準にするとかもうそんなことは考えずに、
なんかよく分からんけど、おれは自信があるという状態を作ってしまいましょう。
まとめ
昨日この内容と関係性があるような記事をみかけましてツイートしたのですが、
幸福度が高い人には2通りのパターンがある
・自分の体験を批判的にみない人
・自分の体験を言葉で表現するのが得意な人
この2通りの人は年収に関わらず、かつ年収を幸せの基準にする人より幸福度が高いとのこと。https://t.co/8wJ39b92f7— yuji (@yj2424) 2018年11月16日
僕にとっては難しいことを書いてあったんですけど、
ようは、上の2パターンの人は幸福度が高いらしいです。
これは自分に自信がある人の特徴でもあると思います。
とりあえず、なにが言いたいのかというと、
「根拠のない自信」最強!
パリピ最強!ギャル最強!
ということです(笑)
今日から僕は、メンタルギャル男目指します。
コメント