ほとんどのスマホにイヤホンジャックがなくなった今では、多くの方にとって必要なガジェットになりつつあるワイヤレスイヤホン。
今まで使っていた有線イヤホンと似たような音質や使い勝手を好む場合は同じメーカーのワイヤレスイヤホンを買えばいいと思います。
しかしワイヤレスイヤホンの購入を機にちょっと違うものを買ってみようかなと考えている人も多いのではないでしょうか?
ワイヤレスイヤホンは有名なメーカーはもちろん新しいテック企業も商品を出しています。
そこで今回はワイヤレスイヤホンのメーカーをご紹介していきたいと思います。
ワイヤレスイヤホンおすすめメーカー10選
1位 JBL
JBLはアメリカに拠点をおいている世界でも有数の音響メーカーです。
製品には家庭用オーディオ機器はもちろん、コンサートホールや映画館などの大規模な音響機器も手がけているほどのビッグメーカー。
なかでもスピーカーは人気商品となっていて、小型のBluetoothスピーカーは見た目もおしゃれで1つもっておけば、アウトドアなどで大活躍間違いなしです。
また、そのスピーカーの技術もプロの現場でも使われるほどです。
そんなJBLのワイヤレスイヤホンはこちらです。
やはり「JBLサウンド」と呼ばれるほどの低音が響くイヤホンは格別です。
僕は愛用しているのでレビュー記事も書いています。
2位 SONY
SONYはご存知のとおり日本企業でオーディオ機器だけでなく、テレビやスマホなど映像関係の商品のほうが有名かもしれません。
SONYのイヤホンは有線イヤホン時代から使用している人も多いのではないでしょうか?
また、SONYはワイヤレスイヤホンだけでなくこちらのネックスピーカーもものすごく評判がいいですよね。
そんなSONYのワイヤレスイヤホンはこちら。
SONYらしいファッション性に富んだイヤホンでカラーバリエーションもワイヤレスイヤホンにしては4色と豊富です。
国内メーカーでイヤホン難民になりたくいと考えるならばSONY一択でしょう。
3位 BOSE
BOSEはアメリカを拠点とするスピーカーを中心とした音響機器メーカーです。
説明不要なくらい有名なメーカーだと思います。
そんなBOSEのワイヤレスイヤホンはこちら
ワイヤレスイヤホンでも音質は最高級なものがいいという方にとってはこれ以上ない商品となっています。
4位 AVIOT
AVIOTはあまり聴き馴染みのないブランドかもしれません。
AVIOTは日本の東京に本社を置くバリュートレードという会社のワイヤレスイヤホン専門のブランドです。
バリュートレードは数々のサービスを展開していて、オーディオ関連だけでなくスマホアクセサリーなど様々なサービスを転換しています。
AVIOTでは日本のサウンドを熟知した日本人オーディオエキスパートが製作に携わっているということなので、まさに日本人の耳に合う商品を作っている日本人のためのイヤホンですね。
そんなAVIOTのワイヤレスイヤホンはこちら
最大9時間のバッテリー性能に加え、大都市でも接続が安定するこの商品。
VGP2019ワイヤレス部門で金賞を獲得するなど大注目のイヤホンです。
5位 ERATO
ERATOは2015年に創業された新進気鋭ブランド。
こちらもワイヤレスイヤホンを専門に作っていてその音質は好評です。
こちらはERATOの代表的なワイヤレスイヤホン。
最高音質のaptXにも対応しているこの商品。
カラーバリエーションも4色と豊富で音質もさることながら、ファンション性にも優れています。
6位 Jaybird
Jaybirdはアメリカのロジクールという会社の子会社です。
ロジクールはマウスなどPC周辺機器では有名ですよね。
Jaybirdは特にアウトドア向けでのワイヤレスイヤホンを中心に製作しているようで、特にスポーツをする方やアスリートの方にはおすすめしたいメーカーです。
こちらはJaybirdのなかではイチオシの商品。
なんと専用アプリでイコライザーをカスタマイズしすることができます。
バッテリーも最大14時間持つので長時間使用にも最適です。
7位 GLIDiC
GLIDiCはソフトバンクグループのオーディオブランドです。
タウンユースとしてのファッション性もよく、操作性など一般ユーザーが使用したときの悩みを解決してくれるような機能が多いのが特徴です。
特に新商品のこちらは音楽を聴きながらでも、周囲の音や声が聞けるようにできる機能もついていて、音楽を聴きながらでも会話をしたりできる商品です。
8位 Anker
Ankerはモバイルバッテリーを中心にスマホ関連商品が有名なメーカーです。
Google出身のエンジニアにより設立されたメーカーなので、信頼性を着実に獲得していっていますね。
そのAnkerがオーディオブランドとして展開する「Zolo」シリーズ、「Soundcore」シリーズがAnker製のワイヤレスイヤホンです。
最近出た新商品はAirPodsさながらのデザインのワイヤレスイヤホンも。
AirPodsは高い、、、という方にはAnkerのワイヤレスイヤホンでもいいかもしれません。
9位 SoundPEATS
SoundPEATSは日本・千葉に拠点を置くオーディオ関連に特化したメーカーです。
2019年3月で6周年という新進気鋭のブランドですが、すでに世界中でSoundPEATSのイヤホンは使用されています。
おすすめできるポイントとしてはやはり購入しやすい価格設定にもあると思います。
いろいろなオーディオメーカーが高価なワイヤレスイヤホンを出すなかで、そこそこの音質でこの価格なら口入しやすいのではないでしょうか。
10位 Beats
Beatsは特にヘッドホンが有名ですよね。
BeatsはApple傘下になったことによりApple製デバイスとの互換性も優れています。
iPhoneユーザーでAirPodsやEarpodsじゃ物足りないという方にはおすすめです。
まとめ
今回はワイヤレスイヤホンのメーカーに絞っておすすめを紹介してみました。
Bluetoothという技術が加わることにより、スピーカーなどの音響機器で有名なメーカー以外にも新しいテック企業からもお手頃なワイヤレスイヤホンが以外にもあるんだということがわかっていただけたのではないでしょうか。
ぜひともご参考にしていただければと思います。
コメント